kamado trip

特に名前に意味は無いです。福岡周辺をぶらぶらしてるはず。

170903 野球@ヤフオクドーム

福岡6年目にして、初めてヤフオクドームに野球を見に行きました。テレビ中継はよく見るのですが、そういえば見に行ったことがありませんでした(大学のサークルの同期に熱心なファンが居ましたが、温度の違いからさすがに同行するわけにも行かず、今に至ります)。

私は生粋の福岡人ではないので言わば"にわかホークスファン"なのですが、福岡人は結構ホークス戦を現地まで見に行ったりするのでしょうか。わたし気になります。

今回は姪浜駅まで自転車→[1 医療センター構内]で行きました。そういえば、いつの間にか姪浜駅~藤崎~医療センターのバス、1時間に一本になっていませんか、という突っ込みはさておき、まあまあこのバスで野球見に来てる人も居ました。

初めてなので勝手がよくわからなかったのですが、内野立見Bが安いことを知ったので内野立見B席(一塁側)を予約購入してみました。試合カードに応じて値段の区分けがされているのですが、今回はシルバーカード(バリュー→ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ)で¥1,500でした。そこそこ安いんじゃないでしょうか。あとヒップバーという名称の腰掛け(簡易ベンチみたいなもの)と弁当などが置けるテーブルもありましたので中々良い感じです。

席からの眺めは写真のような感じですが、位置的には完全に外野です(それでも"内野"の扱いなので、煩くはなかったです)。

試合前には色々セレモニーや余興をやってました(よく知らないので、わかりません)。因みにこの日は引き分け挟んで9連敗中の楽天との対戦でした。

7回ウラ恒例のいざゆけ若鷹軍団からのジェット風船。位置的な事情もあって私は飛ばしませんでした。

試合はというと良いのか悪いのか9回表まで0-0で9回裏、写真は1アウト二塁で次は柳田というところでマウンド上に集まった楽天内野陣。何故か撮ってました。結局柳田は2ボールから敬遠され、次打者のデスパイネが適時打を打ってサヨナラ勝ちしました。にわかホークスファンとしては嬉しい限りですが、楽天は10連敗、少し気の毒な気もします。

勝ったので再度ジェット風船の舞。ヒーローインタビュー(何言っているのか聞き取れなかったです)、花火、ルーフオープンといった勝利時のイベントが一通りありましたが、これらはホームで勝ったときだけなのである意味貴重なのでしょうか。あとスコアボード撮り忘れました。

あと帰るときに再度バスで姪浜駅まで、と思ったのですが、本数少&満員で積み残し&百道付近で車両渋滞、のトリプルコンボを喰らい、藤崎から地下鉄で帰りました。一気に三万人近い人が移動するとこうなることは仕方ないとは言え、バスはできれば避けたいですね。考えものです。

 

ヤフオクドーム素人から見た、今回の教訓的な何か

  • 球場には早めに着いておく(グッズや食い物を見る時間がとれない)
  • 内野立ち見Bはグラウンドまで距離があるが、コスパは高い
  • 立見席(自由席)では、可能ならスコアボードが見える位置に座る(ボールやストライクのカウントがわからないことがある)
  • グッズや食い物の衝動買いに注意
  • お手洗いは男性用でも混雑するのでタイミング注意
  • 交通渋滞がひどいので唐人町駅まで地下鉄か直接自転車などを使う

 

170827 相島(3)

 相島探訪も(3)に入ります。過去記事は↓に。

kamadotrip.hateblo.jp

 

島内一周をして、かなりお腹が空いたので昼食と行きます。島内に食堂は1軒のみ(あとカフェがあります)ですので、問答無用で食堂に向かいます。島に唯一の食堂、丸山食堂は島の駅の建物(写真)と繋がっていますのでとても分かりやすいです。

13:50のフェリー出港時間が近づいていたので、ほとんど待たずに入れましたが、昼時はかなり客で混雑しているようで、順番待ちの紙も置いてありました。ゆっくり食べたいなら時間を避けていくのが良いでしょう。ちなみに海鮮ちゃんぽん(¥680)を注文。定食は1,000円超えで少し高い気がしますが、それ以外は案外普通の値段でした。

飯も食べ終わって、次のフェリーは16:00、それまでどうしようかと思ったのですが、どうやら13:50のフェリーが満員になってしまい、積み残しが出た模様で、15:00に臨時便が出るとのこと。15:00の便に乗るとして、それまで港周辺で時間つぶしに取り掛かります。

立派な簡易郵便局は今日は閉まっていました。

猫の島と言われるぐらい、猫はいっぱい居たのですが(港と集落周辺に限る)、逃げられたりしてなかなかうまく撮れませんでした。難しい。

やっぱり暑いので「新宮町限定!」と銘打ったみかんアイスに手を出してしまいました。250円也。

そうこうしている間に臨時便フェリーが来ました。13:50(相島発)→14:30(新宮発)が折り返して臨時便になるようです。因みに新宮到着後は速やかに相島に回送されていきました。

行きより若干少なかった気はしますが、70~80人位は居た気がします。帰りは釣り客が多かったかな?

離岸したフェリーからも眼鏡岩が見えました。ここから20分の船旅で、再び九州本土に戻ります。

フェリー臨時便に接続するバスはありませんでしたので、徒歩で西鉄新宮駅まで向かいます。15分ぐらいでしょうか。西鉄新宮駅からは初めて西鉄貝塚線に乗りましたが、疲れからか黒塗りの高級車に追突してしまい、寝てしまってほとんど覚えていません。気づいたら終点貝塚、そこから西鉄バス[20 天神行き]で天神に帰って終了です。今回のルートは下に示しています。

drive.google.com

とりあえず、これにて福岡の島は志賀島を含めて良いなら2つ目制覇です。今年度中に色々巡りたいところですが、どこまでいけるでしょうか。(了)

170827 相島(2)

前回(1)に引き続き、福岡は新宮町、相島に行って参りました。

kamadotrip.hateblo.jp

相島の港に着いて右手に進むと待合室、島の駅(観光案内所&食堂)があります。集落があるのもこの港周辺、猫がウジャウジャいるのもこの港周辺です。

私は島の駅(観光案内所)に行って島の案内図を入手しました(写真の出入り口入ってすぐのところに置いてあります)。島一周は2時間ぐらいで出来るそうなので、見切り発車で一周に取り掛かります。

案内パンフレットには、右回りで一周するのが良いとあったので、再び船着き場を通過し、右回りで一周に取り掛かります。

港周辺はいかにも長閑な漁港、という感じですが、こんな感じの景色は港の周辺だけで、徐々に沿岸部から離れていき、見渡すと緑に囲まれてしまいます。

岩をお祀りしていました。この当たりまでは海沿いですが急に山間部に入ります。

道沿いには所々クイズが設けられているのですが、植物に覆われていたり、見落としたりして全部見つけることが出来ませんでした。主要道路こそアスファルト舗装されているのですが、除草がロクにされていないので草がやや鬱陶しいです。長袖来てくればよかったですかね。

写真を撮っていなかったのでかなり端折ります。30分程度頑張って歩いた結果、かなり見晴らしが良いところまで来ました。

 大体この辺りでしょうか。もう少し下ると海沿いの積石塚群に出られる道があるので海沿いに出ます。

積石塚群はかなり歩きにくいのが難点ですが、集落の長閑な感じと打って変わって、自然の荒々しさが体で感じられます。もっと写真を撮っておけばよかったんですけど、如何せんかなり暑かった&お腹減ったもので、あまり撮ってませんでした。

反対側(内陸側)に目をやれば一面のクソミドリでした。残念です。景色が良いところは本当に良いんですが、大体はこんな感じで雑草に覆われてました。手入れする人居ないんだろうなあ。

更に歩けば集落に戻り、一周したことになります。太閤潮井の石を省略して、早足で廻ってここまでで1時間半位かかっています。やっぱり2時間ぐらいかかりますね。写真奥は島唯一の小学校です。

綺麗なプチ海岸みたいなのもありました(小学校近く)。上手く撮ったら絵になるんでしょうが如何せん撮り方が悪かったです。

実際に一周してわかった一周する場合の注意点を挙げておきますと、

  • 港周辺以外にお手洗いはない
  • 自販機は港周辺しかない
  • 食べ物は食堂・カフェ1軒だけなので、持ち込んだ方が良いかもしれない
  • 集落以外は坂が多い(ヒールなどは不適)
  • 雑草の手入れがあんまりされていないので長袖が望ましい
  • 結構虫が多い(トンボ、蜂などが特に)

でしょうか。もうちょっとこじんまりした島かと思って来たら案外そうでもなかったです。油断していました。

船の時間もありましたが(夏場は一日六便)、このまま帰るのも、猫を撮ってないしご飯も食べてないしなんだかなあということで、食事に向かいます。

 

(3)に続く

 

170827 相島(1)

8月ももうじき終わるというのに、今年は特に旅に出てないなあということで小旅行を思いつきました。

自宅の玄関を出るまでにかなりエネルギーを要する(つまり家から出るまでがダルい)んですが、場所は西鉄のホームページを何気に見てたら出てきた相島に向かうことに。でもホームページお勧めの行き方である西鉄電車では行きません。

 

曲者の私は、「そういえば連節バスに乗ったことが無いなあ」、ということで、先ずは能古渡船場から博多駅まで、連節バス[特快9→BRT]に乗車しました。城南線を連節バスが走る姿は壮観でしたね。都心循環BRTの送り込みを兼ねているので、渡辺通一丁目からBRT運用(左周り)になる便です。

 

さてここから相島渡船場のある新宮町まで、博多からだとJR鹿児島線福工大前or新宮中央駅まで乗ってバスに乗車というルートが一般的ですが、西鉄のホリデーアクトパス持ちなので西鉄バスが続きます。博多駅からは[32 大濠公園]→蔵本→[26 新宮緑が浜]で、下の府バス停まで乗車。

www.navitime.co.jp

謎の回り道はここまでで、ここから大体徒歩20分ぐらいかけて相島渡船場に着きました。道中歩道がない部分があってやや危ないです。(コミュニティーバスもあるので福工大前新宮中央駅西鉄新宮駅からバスを使うのをお勧めします)

こうなることは分かってはいたんですが、徒歩でバス停から来たのでとてもとても暑いです。車で港まで来るか、駅からコミュニティーバスに乗ってくるのが基本なので僕みたいな人はまず居ないでしょう。道中コンビニ(セブンイレブン)が1軒だけあったのですが、何かしら買っていけば良かったと後悔しました。

 

 フェリーは大人片道¥460で、待合所の自販機で買う形式でした。現金のみの取扱です。150人乗りのフェリーでしたが、結構立ち客も多かったので100人位は乗っていたのかもしれません。11:30の便でしたが、釣り客はあまりおらず観光・ネコ目当ての客(親子連れが結構多い…!)が多かったような気がします。

 相島渡船場付近は釣り客も結構居ました。奥は海水浴場だそうですが、停泊しているフェリーの周りだけでもおびただしい数のクラゲが居たので正直泳ぎたくはないですね。

フェリーの所要時間は20分なので、すぐに島が確認できます。

大きなブイ(?)で釣りをしている人が多く居ましたが、釣り客はどうやってブイに来たのでしょうか。甚だ疑問です。

そうこうしている間に相島に着きました。長すぎず短すぎず、というところでしょうか。

(2)に続く